ファーストミットってどのメーカーが良いのかわからない人はたくさんいると思います
そんな方におすすめの軟式ファーストミットのメーカーを紹介します
私の小学生から現在までの経験をもとに紹介します
まず1つ目はゼット(ZEET)です
ゼット(ZEET)のグローブといえば埼玉西武ライオンズの源田選手モデルが最近では人気です
ファーストミットではオリックスバファローズの頓宮選手や横浜DeNAベイスターズの佐野選手が使用しています
特徴としては捕球面にハリが非常にあり、捕球時にとても良い音が鳴ります
また、最近少しずつ流行してきている小指2本タイプもあり非常に掴みやすいタイプのミットもあります
ゼット(ZEET)はグラブ以外にミットにも非常にこだわっている為キャッチャーミットもおすすめとなっています
私も現在軟式野球ではゼット(ZEET)のファーストミットの小指2本タイプを使用してファーストを守っています
こちらが私のおすすめするゼットのファーストミットです
2つ目におすすめするのはミズノです
プロ野球選手では福岡ソフトバンクホークスの山川穂高選手や中日ドラゴンズの中田翔選手もミズノのファーストミットを使用しています
しっかりと掴んで捕球を重視しているモデルや捕球してから握り替えが素早くできるモデルなど
様々なグレードや種類があり自分にあったタイプを購入するのがおすすめです
ファーストを始めたばかりの人やとりあえずファーストミットが欲しい方はミズノのファーストミットを購入すれば間違いないでしょう
ミズノの中でも少し高いですがグローバルエリートかミズノプロがおすすめです
グローバルエリートは非常に軽量で操作性が良く、ミズノプロは革の質が他と比べ物にならないくらい良いです。
長く使用する事を考えて余裕がある方はグローバルエリートとミズノプロをおすすめします
最後におすすめするメーカーは久保田スラッガーです
内野手用のグラブが非常に人気であり素手感覚で使用できるグラブとして有名です
ファーストミットは重たくて操作性があまり良くないものが多いですが、
久保田スラッガーのファーストミットは非常に軽くて操作性が良く、素手感覚で使用できる為
長年内野手用のグラブを使っている人にかなりおすすめをしています
またファーストミットではめずらしく、カラーリングやデザイン性も豊富でおしゃれな
ミットを使用したい方にもおすすめとなっていて人気の理由になっています。
このようにおしゃれでかっこいいファーストミットが多いです
今回は3つのメーカーを紹介しましたが他のメーカーも良いものはたくさんあります
是非自分に合ったミットを購入してファーストの練習頑張ってください。
コメント